下松市南花岡 H様の声
ご家族が浴室で転倒され...安心・安全な水まわり&内装にチェンジ。
今回の「リフォーム施工例」は、浴室のリフォームをきっかけに、水まわりのリフォームと内装リフォームをされたお客様の施工例をご紹介いたします。 |
▼H様邸補修工事箇所 ダイニング工事(キッチン工事/内装工事/クローゼット工事/建具工事/照明工事/電気工事等) 浴室工事/洗面所工事(内装工事/建具工事/アルミサッシ工事/照明工事/電気工事) 玄関&ホール内装工事/廊下内装工事(建具工事) 追加工事:和室内装工事/電気温水器工事(温水器着脱/基礎改修工事)/クローゼット工事/建具工事/アルミサッシ工事/敷居取り替え工事/外壁改修工事/電気工事/手すり工事/玄関ドアクローザー工事/網戸工事/インターホン工事/洗面台工事 |
今回の工事のご依頼のきっかけは? | |
母が浴室のタイルの床ですべって転んだのがきっかけです。これは危険だと思い、今時のシステムバスに変えようと思いました。 |
それはいつ頃ですか? | |
2年前です。家は築45年になるのですが、実はお風呂はこれで2回目のリフォームになります。 |
当初のお風呂の様子は? | |
五右衛門風呂でした。薪を準備したり...とても大変で。5年ぐらいでステンレスの浴槽とタイルの床と壁の浴室にリフォームしました。温水器も設置して。 |
今回は浴室だけのリフォームのご予定だったのですか? | |
台所も過去2回リフォームしてはいたのですが、使い勝手が悪くて...だからもうこの際、水まわりと一緒に廊下もバリアフリーにしようか、ということになりました。 |
サン・リフォームの会社はご存知だったのですか? | |
はい。近所ですし。今回、リフォームしようかとなった時に、あの大きな看板を思い出しまして(笑)イベントとかも開催していることは知っていましたよ。 |
ショールームの印象はいかがでしたか? | |
想像以上にたくさんの大型機器があって驚きました。 |
ショールームのイベントは...前回開催の「新春リフォーム祭」にはご来場を? | |
はい。初めて。夕方に行ったので、『ありがとう。』に紹介されている写真ほど人だかりはなかったです。 |
年間開催されるイベントの中で一番新春リフォーム祭が企画が多いのです。和室で足裏マッサージを無料体験できるコーナーがあったりしまして...体験されましたか? | |
え?知らなかった!餅つきとか、外のテントやっているのは見ましたが...。 |
次回のイベントでも、いろいろな企画を開催しますので、ぜひご来場ください。では...施工関連の質問に戻ります。工事期間中に気付かれた事や変更になった事等ありますか? | |
母の部屋、和室の内装リフォームも途中で追加になりました。洗面台も、工事が始まってから商品を決めて...他にもいろいろ、細かいものまで追加工事をお願いしました。 |
工事終了後に気付かれた事は?あれをやっておけば良かった...等ありませんか? | |
気付いた事...あ、勝手口から出たところにある電気のスイッチが、もっと手前にやれば良かったかな、と思っています。 |
やって良かったと思われることは? | |
私(奥様)は台所とお風呂です。主人は「掃除が大変になった」って(笑)。 |
え?!お掃除が楽になったのではなくて?ですか?! | |
台所の排水口のザルの目が、前のより細かくなったので、ものすごく小さなゴミまでとれるようになったので(笑)。 |
あぁ、なるほど(笑)環境により優しくなった、ってことですね。 お風呂の使い勝手などはいかがでしょうか?床はすべりにくくなりましたか? |
|
それは全くすべりません。すべりにくい床になりました。水栓はプッシュ式のものを選んだのですが、とまどったのは最初だけで、慣れたらあれはすごく便利ですね。 |
担当の伊藤については? | |
伊藤さんには本当に良くしてくださいました。「ココをアレ」と言ったらすぐに対応してくれました。「勝手口出る時にすべった」と言えば、すぐにストッパーを用意してつけてくれたり。 (伊藤:)使われてみて気付かれる事もありますので、何かありましたらすぐにご用命くださいね。 |
施工例をご紹介します。
食洗機などが置かれ少し暗い印象のキッチンでした。大工もビックリ!するくらいキレイに使われた換気扇でした。水栓の使い勝手は悪かったそう。 | 施工後のキッチンです。バーに触れるだけで簡単に昇降する棚。窓も広々と♪ | 施工前のバックヤード(納戸)です。 |
台所と隣接する納戸との間の壁を撤去し、1間続きに。既存と同じサイズのキッチンのまま、空間に拡がりをもたせなおかつ明るくすることが出来ました。 | 施工前の分電盤です。 | スッキリとしたデザインの分電盤に。 |
施工前の浴室入口です。 | 浴室は滑りやすいタイルの床でした。 | 浴室の入り口にリモコンを取り付けました。 |
押すだけ簡単「プッシュ水栓」にひやっとしない「キレイサーモフロア」でお掃除も簡単。 | 滑りにくい床で安心です。 | 暖房付換気扇をつけました。 |
広くて明るい洗面台です。 | 施工前の浴室前廊下の様子です。 | 施工後、手すりを取り付けて移動がしやすくなりました。 |
お母様のお部屋の入口。今回畳からフローリングに内装も総チェンジしました。 | 施工前の浴室からダイニングへの廊下です。 | こちらにも手すりを取り付けました。 |
ダイニングから玄関への廊下の施工前の様子です。 | すっきりと明るくなりました。 | 施工前、玄関側からダイニング側を見た様子です。 |
すっかりきれいになりました。 | ご家族皆様の笑顔がたくさん生まれる空間でありますように。これからも、ずっと...。 |
H様邸施工事例は当社発行情報誌『ありがとう。』Vol.58にて詳しく掲載しています。
ご覧になられたい方は当社までお知らせください。
郵送にてお届けいたします。(無料です) (無料ダイヤル:0120-78-1173)