周南市須々万 O様の声
「お風呂だけリフォームの予定が、水まわり&LDKリフォームに。」
今回の「リフォーム施工例」は、ショールームイベントで大人気の企画のひとつ、超特価品の購入権をくじにてゲット!の【大抽選会】にてシステムキッチン購入権を当てられたお客様のインタビューとリフォーム施工例をご紹介いたします。 |
▼O様邸補修工事箇所 浴室/洗面所/トイレ手洗い/トイレ便器スイッチ交換/キッチン/リビングダイニング/畳表替え/オール電化(工事のみ)/水道配管工事/サッシ交換 |
お風呂だけリフォームの予定が、水まわり&LDKリフォームに。
今回のリフォーム工事をされるきっかけは? | |
最初はお風呂だけリフォームするつもり だったんです。古くなったし追い炊き機能も なく、とても寒かったので...。それが、お風 呂をやるなら→水まわりも→キッチンも...と発展していきました。 |
キッチン工事は...奥様のご希望ですか? | |
はい。対面キッチンというのは、この家を建てた時からの希望だったんです。その願望は家を建てている途中で芽生えて...(笑)ですからその時はもう遅くて...結局I型キッチンを設置したんです。だからこれを機に夢だった対面キッチンにしたかった。後は...井戸水のみ使用だったのを水道も使えるようになればと。 |
サン・リフォームはご存じでしたか? | |
実はお姉さんが、サン・リフォームでリフォームしていまして。家をリフォーム...となった時に、紹介してもらいました。職場の人にも工事された方がおられて、その人にも勧められたんですよ。 |
ショールームの印象はいかがでしたか? | |
明るくて見やすくていいですね。コーナーに分かれているのでとても見やすかった。 |
設置されたキッチン、『新春リフォーム祭』の大抽選会の商品ですね。リフォーム祭に来られた際にお決めになられたのですか? | |
いいえ。イベントの前...年末に畳の表替の依頼とお風呂をちょっと見にショールームに行きました。その時にひと目で気に入ったんです。もう他のキッチンが目に入らないくらい(笑)落ち着いた色が良かったし、電動昇降棚もついていたし。もし大抽選会ではずれても、取り寄せてもらおうと思っていました。それ位気に入っていたので、当選して本当に良かった! |
『新春リフォーム祭』はいかがでしたか? | |
楽しかったです。じゃがいもいただきました。もちつきも見ました。マグロの解体ショーも見たかったのですが...時間がなくて。とても賑やかで楽しいイベントでした。 |
最終的にサン・リフォームを選ばれた理由は? | |
周りの評判が良かったので、最初から他の会社には行っていません(笑)。 |
施工事期間中に気付かれた事は? | |
冬の時期にリフォーム工事をして良かったと思いました。当初にはなかった寒さ対策ができたから。これが寒くない時期だったらきっと気付かなかったでしょう。 |
予定になかった寒さ対策とは? | |
サッシを二重にしました。後は広くなったLDKの間にロールカーテンをつけました。冷たい風をシャットアウトできる遮光機能のものにして。ここは本当に寒いんです。この時期でも部屋の中に居て吐く息が白くなるくらい。それが、今は全く違います。二重サッシの効果なのでしょう。(取材日/4月1日) |
工事終了後に気付かれたことは? | |
建具も新しくしたかった...なと。20年以上使い続けましたので、長い目で見てこれを機に更新すれば良かったかな...と思いました。 |
やって良かったと思われることは? | |
キッチン!(奥様)私(ご主人様)はお風呂ですね。やはり追い炊きできるのが便利ですね。広いLDKになって、孫たちが走りまわれるリビングになったのも良かった。 |
担当の兼重については? | |
大変良くしていただきました。連絡してもすぐ返事があり、安心できました。職人さんも丁寧で。カウンターの高さもアドバイスしていただいて、細かく採寸し、とても使い勝手の良い様にしてもらいました。 |
施工例をご紹介します。
施工前のキッチンです。 | 壁面タイルのお掃除が大変だったI型キッチン。 | 奥さまかねてからご希望の対面キッチン。井戸水・水道水が出るカランを別々に。用途によって使い分け。便利です。 |
システムキッチンの吊り戸棚はカウンターのワークスペースの上に設置しました。電子レンジの置かれている収納棚は大工さんによる造作家具です。置くものにあわせて可動できる棚。この棚本体自体も動かせます。 | 当初は一番上の高さの位置でカウンターを設置する予定でした。ひじやダイニングテーブルの高さ等細かく採寸し、使い勝手の良い高さに設置。キッチンカウンター壁面にピッタリとくっつけてダイニングテーブルを移動することもできるんです。 | 寒い時はロールスクリーンをおろします。ダイニングテーブルが収まる様にカウンターの高さを合わせたのでダイニングゾーンをもっとコンパクトにすることができます。 |
施工前のダイニングです。暗い印象のダイニングでした。 | 施工後はLDKとなり、壁がなくなった分、リビングの窓からキッチンまで日が差し込むようになりました。明るい空間になりました。 | 施工後の洗面所です。当初選ばれていた洗面台とは違うものを設置。「どうせ替えるなら良いものに。色が綺麗で気に入りました」と奥様。 |
システムキッチンの吊り戸棚はカウンターのワークスペースの上に設置しました。電子レンジの置かれている収納棚は大工さんによる造作家具です。置くものにあわせて可動できる棚。この棚本体自体も動かせます。 | 当初は一番上の高さの位置でカウンターを設置する予定でした。ひじやダイニングテーブルの高さ等細かく採寸し、使い勝手の良い高さに設置。キッチンカウンター壁面にピッタリとくっつけてダイニングテーブルを移動することもできるんです。 | 寒い時はロールスクリーンをおろします。ダイニングテーブルが収まる様にカウンターの高さを合わせたのでダイニングゾーンをもっとコンパクトにすることができます。 |
光線によって透かし模様のように浮かびあがるレリーフパターンがきれいな壁紙。奥様とお譲様がチョイス。 | 施工前は、とにかく寒いお風呂でした。 | 2重サッシの窓、暖房乾燥換気扇、全体的に冷めにくいユニットバスで快適空間に生まれ変わりました。 |
リビングの壁に、大切にしている絵画を飾れるようにと専用の棚も作りました。 | 記録的に寒かったこの冬...取材に訪れた4月初日は、O様邸のあるここ須々万の田園風景は晴れ渡りそれでいても風はまだ冷たく、桜のつぼみも硬く閉ざしたままでした。今回のリフォームで、O様の家族だんらんが寒くて凍える季節でも、より暖かく幸せな時間を作りだす...少しでもその役に立てれたら...幸せです。 |
K様邸施工事例は当社発行情報誌『ありがとう。』Vol.37にてご紹介。
ご覧になられたい方は当社までお知らせください。郵送にてお届けいたします。(無料ダイヤル:0120-78-1173)