周南市 K様の声
暗い土間を陽射し差し込むDKに。2軒をつないでいた土間のリフォーム施工例。
今回の「リフォーム施工例」は、土間をリフォームされたお客様の施工例をご紹介 いたします。 ~ご夫妻様にインタビュー~ |
▼K様邸工事箇所... ・大工工事 ・設備工事 ・内装工事 ・キッチン工事 ・アルミサッシ工事 ・左官工事 ・建材費 ・住宅設備機器 ・産廃処理費 ・屋根工事 ●工期: 約2ヶ月間 ●総工費:405万円(税込) |
今回のリフォームされるきっかけは? いつ頃からお考えでしたか? |
|
母屋と離れの間が土間になってて、行ったり来たり...降りてあがったりだったので大変でした。非常に寒かったですし。それは...ずっと前からどうにかしたかったです。 |
以前、トイレの工事を弊社で施工されてますが、サン・リフォームを知られるきっかけは何だったのでしょう? | |
う~ん...どうだったかなぁ...通りすがりに来店したような...最初のきっかけはよく覚えていません。 |
初めてショールームにご来店いただいた時の印象はいかがでしたか? | |
展示品が多いですね。普通はあんなに沢山一度に見られないですよね。目移りもしますが(笑)。 |
今回再びサン・リフォームにご依頼されましたが、その理由は? | |
もう最初から決めていました。以前の工事で、見積り通りの金額だったこと、工事が早かったという印象があったので。 工期が短いというのは第一、ですね。 |
工事終了後に気付かれたこと、ここをこうすれば良かった、などありませんか? | |
特にありません。満足しています。 |
やって良かったと思われる所、お気に入りなことろは? | |
屋根を透明にして、天窓仕様にしたことです。明るくなったのが一番! 施工前の状態を知っている方が施工後うちに来られたら、皆さんビックリされますよ。建具もペアガラスにして冬は温かいし、外に音がもれないので大声で騒いでも大丈夫なんです(笑) |
担当の中村についてはいかがでしたか? | |
親切な方ですね。今回の工事でも本当にいい具合いにしていただきました。 |
施工例をご紹介します。
左手にあるのがダイニング入口。窓がひとつも無い空間で、昼間でも真っ暗でした。離れの入口床面の高さに合わせてバリアフリーに。 |
屋根を葺き替えるのに、明かり取りの天窓仕様にするため、一部透明瓦を使用。ダイニングに2カ所、キッチンに1カ所明かり取りを設けました。電気をつけなくても全然大丈夫!な、明る~いダイニングになりました。 |
水色のタイル部分にあった流しを取り外し、裏の土間に設置。垂れ壁を残し、自動昇降棚を設置。施工前は手が届くくらい天井は低く、それがさらに空間を狭く暗いものにしていました。 |
直接外に通じる窓がひとつもないダイニング。天井を高くし、天窓を設け、壁や天井を白で統一したことで、広く明るい空間に。電灯をつけずにこの明るさ!!(左画像はフラッシュたいています) |
大容量の昇降棚でいつもスッキリ。トリムの水で飲む美味しいコーヒーも楽しみのひとつ♪ また、トリムのこの整水器は、電解水素水、電解酸性水、湯、浄水、水道水を1つの水栓で使い分け出来ます。 |
※2018年7月現在 |
【搭載機能】 ・エコシングルシャワー 水栓3WAY ・ステンレスワークトップ (ドット柄コイニング) 表面に傷を目立たなくする工夫を施しました。キレイが長持ち! ・洗エールレンジフード お掃除&お手入れが超簡単! ・流レールシンク 新水路構造で、使うたびに水がシンクをキレイに。 ・オートムーブ (水切り&小物収納タイプ) ・IH(2口IH+ラジエントヒーター) ・うきうきポケット 必要なものが手の届く位置に浮き上がり、サッと取り出せます。 ・食器洗い乾燥機 |
K様邸施工事例は当社発行情報誌『ありがとう。』Vol.87にて詳しく掲載しています。ご覧になられたい方は当社までお知らせください。郵送にてお届けいたします。(無料です) (無料ダイヤル:0120-78-1173)