光市 A様の声
お風呂のヒートショック対策を。浴室のリフォーム施工例。
![]() |
今回の「リフォーム施工例」は、浴室をリフォームされたお客様の施工例をご紹介いたします。~ご主人にインタビュー~ |
▼A様邸工事内容 ・大工工事・設備工事・電気工事・左官工事・ユニットバス工事・内装工事・建材費・産廃処理費・給湯器交換工事 ●工期: 5日間 ●総工費:104万円(税込) |
![]() |
![]() |
今回の浴室リフォームをされるきっかけは? |
![]() |
うちは築40年を過ぎているのですが、浴室入口の戸が重くなって...。 非常に使いづらくなってきていました。それと、自分たちが年齢的に「ヒートショック」が心配で...。寒いので。 |
![]() |
具体的にご家族の中でそのお話が出たのはいつ頃ですか? |
![]() |
2018年の春先頃かと。でも工事自体は暑い時期を過ぎてからにしようと。 だから10月にサン・リフォーム行きました。 |
![]() |
サン・リフォームに来られる前に他社には? |
![]() |
リフォームをしている大型電気店に行きました。 でもその日、担当者がいなくて結局そこでは話はしていないんです。 展示されている商品も...あんまりピンとこなくてね...。 |
![]() |
以前もサン・リフォームで施工されておられますね?その時のきっかけは? |
![]() |
新聞広告ですね。それを見て、会社のホームページを確認してから依頼しました。 |
![]() |
最終的にサン・リフォームを選ばれた理由は? |
![]() |
ご近所のサンリブにはよく行ってるし、以前にもお願いしたから間違いないと。 |
![]() |
工事中に気付かれたこと、変更になったことなどありますか? |
![]() |
特にないです。 |
![]() |
工事終了後に気付かれたことは? |
![]() |
使用後しばらくしてドアの開き方が変になりましたが、すぐ対応していただきました。 あと、昨日、スイッチを触って給湯器のお湯はりメッセージが出なくなったので今から兼重さんにみてもらうことになっています。→(メッセージ音量がオフになっていた) |
![]() |
やって良かったと思われる所、お気に入りなことろは? |
![]() |
そうですね...特には...まぁこんなものかなぁと。 |
![]() |
気になられていた寒さはどうでしたか? |
![]() |
寒くなくなりました。場合によっては暑いぐらいです。「ヒートショック」の心配はなくなりましたね。 |
![]() |
担当の兼重についてはいかがでしたか? |
![]() |
きちっとやってもらっています。以前は別の担当の方でしたが、自分たちが来店した 時にたまたま不在で...その時に対応してくれたのが兼重さんでした。その時の説明もとてもわかりやすかった印象があります。 |
■A様がご心配されていた「ヒートテック」とは?
ヒートショックは急激な温度変化が体に及ぼす影響のこと。
血圧が急変動したり、脈拍が早くなったりし、深刻な事故につながるケースがあります。

血圧変動が心筋梗塞や脳出血・脳梗塞などでの突然死(溺死や病死)を引き起こしていると言われます。
入浴中にお亡くなりになる方は、交通事故で亡くなられる方より多い年間1万人を超えると言われています。
その多くは高齢者です。また、浴室事故が12月~2月の厳寒期に集中していることも特徴的です。90年代に入って急激に増えているのは、高齢化の進展特に後期高齢者の増加によるところが大きいと考えられます。
~入浴時の注意と工夫~
ヒートショックや浴室内での事故から家族を守るには?
■寒い季節は脱衣所や浴室は暖めて入る。
■浴槽にあまりたっぷり湯を張らない。
■「半身浴」や「掛け湯」の工夫をする。
■飲食後は入浴しない。
■浴槽内手摺りの設置。
■浴室用品は使う人の体や用途に合わせた選択を。
■出入口を広くし段差を0に。
■出入口や浴槽付近にはL型手摺りがあるとよい。
■家族に声をかけてから入浴。
■湯温は38℃~41℃の中温程度がよい。熱すぎるのはNG。
■入浴直前直後の薬の服用は避ける。
■浴槽はまたぎやすく底は滑らない工夫を。
■すのこは隙間なく敷き詰める。

上記の事を踏まえ、快適な入浴時間ができる商品の選定をお勧めします。
ココロもカラダもぽっかぱかになれる商品が展示してありますのでご覧ください。

施工例のご紹介。
●施工前 健康被害が心配になるほど寒い浴室。 ![]() ユニットバスの重量に耐えられるよう土間コンクリートを。 |
●施工後![]() リクシル「アライズ1616」/定価1,216,940円(税別) ノーリツガス給湯器20号/定価135,600円(税別) 【リクシル アライズの便利機能たち!】 特殊コーティングで汚れをはじく「キレイ鏡」 節水なのにたっぷり水量「フルフォールシャワー」 シャワーフックは手すりも兼ねて使いやすい「スライドフック付握りバー」 半身浴もできて浴槽水量も気にならない「エコベンチ浴槽」 しかもお掃除簡単「キレイ浴槽」で冷めにくいダブル保温構造の「サーモバスS」 外して洗えて裏までキレイ「まる洗いカウンター」 冷やッとしないお掃除も楽々「キレイサーモフロア」 排水利用でゴミ捨て簡単「くるりんポイ排水口」 入口ドアは汚れやすいパッキンを使わない「キレイドア」 ※メーカーサイトはこちら! また、浴室暖房乾燥機は「これはいい!」と施主様ご主人も太鼓判を押されました! |
A様邸施工事例は当社発行情報誌『ありがとう。』Vol.91にて詳しく掲載しています。ご覧になられたい方は当社までお知らせください。郵送にてお届けいたします。(無料です) (無料ダイヤル:0120-78-1173)
![]() |
![]() |
